710形
長さ |
12.24m |
幅 |
2.34m |
高さ |
3.70m |
重さ |
14.8t |
定員 |
90人(座席32人) |
昭和34年から昭和37年にかけて14両が新潟鉄工所で製造された。500形を強化したタイプの車両で、定員も10人増の90人にとなった。函館市交通局としては、初めて間接自動制御方式を使用している。
かつて存在した711号は、昭和60年に当時の国鉄五稜郭車両所で車体更新を受けた車両だった。そのため外見はオリジナルとは大きく違い異端車だった。しかし、その事が災いしてか平成22年3月いっぱいで廃車となった。
 |
 |
 |
715号 |
716号 |
718号 |
 |
 |
 |
719号 |
720号 |
721号 |
 |
 |
 |
722号 |
723号 |
724号 |
 |
711号 |